13:38:15
21
マリーナベイサンズに泊まったので、満喫しなくてはとサンズ内でハイティーをしました
ハイティーとはもともと、労働階級や農民の生活環境から始まった事実上の夕食のようなお茶の時間で、アフタヌーンティーより食事がしっかりしているようです
シンガポールのハイティーは滞在していたイギリス人女性が蒸し暑い午後の外出を避けてお茶を楽しんでいたことに由来しているそうです
ということで、サンズの1階にあるRENKU
色々な紅茶から選べます

アフタヌーンティーは3段重ねのお皿でくるイメージで、ハイティーはビュッフェ形式というイメージもありましたが、ここはワゴンのようなもので持って来たものから好きなものを選ぶ形式です

一皿目の食べ物のお代わりがいらないとなるとスコーンを持って来てくれました
このスコーンなかなか美味しいです
でもスコーンは口の中の水分をかなり持っていかれるので、紅茶がすごく進みます
そうこうしてたら、ショータイムとなりお茶を注ぐショーをみました
結構お茶こぼしてましたが…
ラストはケーキ類

とにかく美味しいよと勧めてくるので、お腹いっぱいなのに1種類ずつ頼んでしまう…
そもそも1皿目から1種類ずつを主人とシェアしておけば良かったよ…というボリューム
でも、美味しくていっぱい食べてしまいました
シンガポールではハイティーも楽しみの1つですので、いろんな場所のハイティー巡るのも良さそうですよね

にほんブログ村
ハイティーとはもともと、労働階級や農民の生活環境から始まった事実上の夕食のようなお茶の時間で、アフタヌーンティーより食事がしっかりしているようです
シンガポールのハイティーは滞在していたイギリス人女性が蒸し暑い午後の外出を避けてお茶を楽しんでいたことに由来しているそうです
ということで、サンズの1階にあるRENKU
色々な紅茶から選べます

アフタヌーンティーは3段重ねのお皿でくるイメージで、ハイティーはビュッフェ形式というイメージもありましたが、ここはワゴンのようなもので持って来たものから好きなものを選ぶ形式です

一皿目の食べ物のお代わりがいらないとなるとスコーンを持って来てくれました
このスコーンなかなか美味しいです
でもスコーンは口の中の水分をかなり持っていかれるので、紅茶がすごく進みます
そうこうしてたら、ショータイムとなりお茶を注ぐショーをみました
結構お茶こぼしてましたが…
ラストはケーキ類

とにかく美味しいよと勧めてくるので、お腹いっぱいなのに1種類ずつ頼んでしまう…
そもそも1皿目から1種類ずつを主人とシェアしておけば良かったよ…というボリューム
でも、美味しくていっぱい食べてしまいました
シンガポールではハイティーも楽しみの1つですので、いろんな場所のハイティー巡るのも良さそうですよね

にほんブログ村